開発グループ

数字で見る内製開発グループ

システム開発一部、内製開発グループの池田です。金融業界経験なし、業務知識なし*1の状態で2020年4月に入社し3年経過しました。 前職では前半が受託開発、後半はSES契約で客先に常駐し、Webアプリケーションの開発全般に携わりました。入社後は取引所接続周…

アラフィフ技術者が転職してみた

はじめまして、システム開発一部の山下です。 マネックス証券に入社して1年半。自身の転職活動について、少し振り返りたいとおもいます。 アラフィフ転職 1994年に外資系IT企業に新卒として入社しました。Web系のシステム開発を主に担当しつつ、26年間ほど勤…

エンジニアコース新卒入社の実態

会社を取り巻く環境や研修の体制も変化しているので、エンジニアコースで新卒入社した場合の最新(2021年)の状況を時系列順にご紹介します。

ソフトウェア開発全工程での不具合数を推測する Rayleighモデル (レイリーモデル)  後編:数式からみえる本番不具合を減らす方法

前回はレイリーモデルにたどり着きました。今回は違った方向からソフトウェアの不具合出現のレイリー分布のイメージを直感(こじつけ)してみたいと思います。今回は式からこじづけたあくまでも私の理解です。

ソフトウェア開発全工程での不具合数を推測する Rayleighモデル (レイリーモデル)  前編:ソフトウェア用モデルの導出

「開発フェーズ間(基本設計、詳細設計…)各工程での不具合出現件数から、本番リリース後の不具合を推定する理論をいつか書けたら。。。」と書きました。 ググると見るのが、「Rayleigh分布(レイリー分布)は、Weibull分布(ワイブル分布)の特殊型です。」の…

マネックスって新卒採用してるの?研修が6ヶ月あるって本当?配属との関係は?調べてみました!

2017年にマネックスに新卒で入った私が、6ヶ月間の研修内容を振り返ります。※内容は当時のものです※個人の感想です

PMI-ACP®合格体験記

こんにちは。 マネックス証券 システム開発部 小田切貴秀と申します。 先日、アジャイル開発に関する認定試験 PMI-ACP® に合格しました。何故受験を志し、どのような学習をしたのかなどについて書きたいと思います。少し砕けた記述もあります。お許しくださ…

iPhone向けVRアプリ「Marketarium」がリリースされました!【社内アイデアソン発】

株価情報がVRで見られるiPhoneアプリ「Marketarium」をリリースしました!どんなアプリなのか、どう使えるのかをご紹介します。おもしろ開発ウラ話もあります。

子供向けプログラミング教育(あるエンジニアの休日)

こんにちは。開発グループの小田切と申します。 マネックス証券の開発グループの中にこんな人もいるということで、たまに休日にしているボランティア活動についてお話ししたいと思います。 2020年度より小学校で プログラミング教育 必修化ということもあり…

Prefix・Suffixから見るコンピュータの言葉

こんにちは。システム開発部 開発グループの牛崎です。 大学時代に初めてSubversionを使った時、世の中にはこんなに便利なツールがあるのかと衝撃を受けたものでした。Subversionの意味が「破壊・転覆」と知った時はなるほどなと思いましたし、同じバージョ…

マネックス証券のなかはどうなってるの?

こんにちは。システム開発部の原田です。 今回は弊社の社内の様子をご紹介していきたいと思います。私は転職でマネックスへやってきたのですが、社内を見学したとき思わずオシャレですね…とこぼしてしまったくらいには素敵な社内だと思っています。 ではまず…

初級エンジニアも安心!マネックス証券入社後の研修プログラム 〜プレ開発編〜

こんにちは。システム開発部の唐津屋です。 今回はシステム開発部で用意されている研修プログラムのうち、システム開発部内で「プレ開発」と呼ばれているプログラミング研修の話をさせて頂きます。 プレ開発とは 「プレ開発」とは、実際の開発の前に行われる…

ハイプ・サイクルに見る一歩先の未来

こんにちは。システム開発部の唐津屋です。十数年前、Javaのニーズが今後も増えるだろうと、Javaを中心にシステム開発をしてきましたが、昨今は、PythonのニーズがAI関連を受け上昇していますね。基本情報技術者試験では、COBOLが廃止され、Pythonが追加され…

総合証券からマネックス証券に転職して驚いたこと

こんにちは、システム開発部 開発グループの水口です。 私は2018年末に現在のマネックス証券に中途入社しました。 今回は、私の経験をもとに、個人的に感じた総合証券とネット証券のシステム部の違いと入社して驚いたことを軸に「入社前のイメージ」「社内の…

ディープラーニングでそっくりな株価チャート取得してみた(ひとり20%ルールやってみた)

こんにちは。システム開発部の諸です。 突然ですが、世界で一番イノベーションを起こしている企業といったら、みなさんはどの会社を思い浮かべるでしょうか? 私はGoogleだと思っています。(タダのGoogle好き) そのGoogleの社内では、イノベーションを起こす…

電子の海の航海日誌

こんにちは。システム開発部の牛崎です。システム開発を行っていると、必ずと言ってよい程ログを残します。これはデータの解析であったり、問題が発生した際の原因究明に利用するためです。 直近の僕の仕事もログ関連なので、今回は「ログ」について少しお話…

使いやすい画面について考える

こんにちは。システム開発部の原田です。証券営業からエンジニアへ転職し、未経験から始め1年とすこしになります。 初めて携わった画面の開発で右も左もわからずオロオロしていた際、弊社で幅広くデザインを手掛けている山口さんにポイントをご指導頂きまし…

信頼度成長曲線の成り立ちを思い出してみた(後編)

こんにちは。システム開発部の小田切と申します。 前回の前編の記事いかがでしたでしょうか? 私はスマートにモデル化された微分方程式を見ると、ウキウキしてしまう性格なので、 昔を思い出して前回の記事を書いてみました。微分方程式といわれても難しい方…

信頼度成長曲線の成り立ちを思い出してみた(前編)

こんにちは。最近こちらの会社に参りました、システム開発部の小田切と申します。 私の担当する開発が結合テストフェーズに入りました。 結合テストフェーズでは、横軸にテスト時間、縦軸に累積バグ発見数をとったグラフを作成することがあり、信頼度成長曲…

現代に残るタイプライターの文化

こんにちは。システム開発部の牛崎です。 先日、とある駅のプラットフォームでトムとジェリーのポスターを見ました。某遊園地とのコラボレーションのようです。僕は小学校1~2年生の頃にトムとジェリーをよく見ていて、中でも「Saturday Evening Puss (土曜の…

Progateを使ってみて

初めまして、リスク・マネジメント部のキンケンです。開発とは直接関連の無い部署ですが、個人的にプログラミングに興味があり 『Progate』で学習を始めてみました。 私の最近のマイブームは『Progate』のレベル上げで、Progateとはプログラミング初心者向け…

フロッピーディスクの名残

こんにちは。システム開発部の牛崎です。 僕は昔ソフトテニスをやっていたのですが、マネックス証券にテニス部があったので硬式テニスを始めました。テイクバックの大きいソフトテニスの感覚でドライブをかけると落ちる事無く飛んで行ってしまうので、硬式テ…

テックBBQ

こんにちは、開発グループの田中です。 先日、テックBBQが行われました。同期に「テックBBQをやる」と言ったら「最先端の技術を駆使してBBQをするのか!?」と驚かれましたが、そうではなく「当社のシステム部門の人たちでやるBBQ」のことです。 社員だけで…

Eclipseがeclipseしたかったもの

こんにちは。システム開発部の牛崎です。 人や会社の名前には由来があったり、願いが込められていますよね。ソフトウェアもまた同様です。そこで今回は、主にJavaの開発で広く使用されているIDE (統合開発環境)「Eclipse」について少しお話したいと思います…