コラム

価格予測のススメ

bitcoin-chart 皆さんは「神託機械」を知っていますか? 神託機械(しんたくきかい、英: oracle machine)または預言機械(よげんきかい)とは、チューリングマシンに神託(oracle)と呼ばれるブラックボックスが付加された抽象機械であり、そのブラックボッ…

2022年度エンジニアブログアワード

2022年度に、エンジニアブログでよく読まれた記事をランキング形式で紹介します。

数学!競プロ!マラソンマッチ!+α+β

今回は、「数学、競プロ(競技プログラミング)、マラソンマッチ」、「ソフトウェアのドキュメント」、「ウェブで読めるIT関連の読み物」の3つについて話したいと思います。 数学、競プロ、マラソンマッチ まず、「数学」、「競プロ」、「マラソンマッチ」の3…

個人的に便利な仮想通貨の投資情報サイトの紹介

こんにちは、内製開発グループの坂上です。 今回は、個人的に使用している仮想通貨(暗号資産)に関する投資情報サイトやツールを3つ紹介したいと思います。 Infinite Market Cap 8marketcap.com このサイトは、仮想通貨の時価総額のランキングが確認できる…

次世代システムってどうなったのかしら。。

こんにちは、この7月からシステム開発一部長改め、システム開発三部長 兼 マネックス・ラボ長となりました上川です。 改まってもまた「兼」があります(笑) 実は自分は、やたらと兼務が多い経歴で、マネックス在籍期間の1/3くらいは「兼」がついているので…

1kgの木材と1kgの鉄塊、重いのは?

ビジネス上の議論で重要な「前提をそろえる」ことについて、「1kgの木材と1kgの鉄塊、どちらが重いか」というたとえ話を使って説明します。

個人的にオススメの技術書3選

こんにちは。最近コードレビューばかりしている平井です。今回は、自分が持っている技術書(技術関連書)の中から個人的にオススメの書籍を3冊紹介したいと思います。 読者の方にとって、なにかしらの役に立ったら幸いです。SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の…

エンジニアブログを振り返ってみる

こんにちは、システム開発一部長の上川です。 いよいよ本日から新年度ですね。 会社の会計年度は各社ごとに違いますが、マネックスは日本で一般的な3月決算ですので、同じように本日から新年度となります。 エンジニアブログの目的 新年度ということもあり、…

要件定義書の位置づけを考える

こんにちは、システム開発一部長の上川です。 先日安原がこんな記事を書いていましたが、社内でこの記事の原稿が公開されたときに、Slackのengineer_blogチャンネルがひと盛り上がりしました。 blog.tech-monex.com 盛り上がりの細かい話は割愛しますが、み…

目的に合った仕事をしていくことの難しさ

こんにちは、システム開発一部長兼GX推進グループ長の上川です。 これまではずっとGX推進グループで実施している次世代システム構築の話をしてきましたが、今回は少し違うネタでいってみようと思います。 この作業、なんのためにやっているんだっけ? という…

Webブラウザの血筋

Mozilla Firefox: The Firefox logo is a trademark of the Mozilla Foundation in the U.S. and other countries. こんにちは。システム開発部の牛崎です。 先日、PC用ブラウザの中でFirefoxのシェアが4番目になった記事を見ました。後発のEdgeが3番目まで…

次世代システム、始めます

こんにちは、システム開発一部長の上川です。 昨年まではシステム開発部の中で次世代システムを考えるというミッションを与えられた、GX推進グループのグループ長をやっていましたが、1月にシステム部門の組織改編がありまして、システム開発部が3つの部門に…

【チームワークの掛け算を発揮する】ってどういうこと?

前回の自分の記事で、風通しのいいマネックスは換気がよくてコロナ知らず、、、ではなくて、風通しがいいということだけに満足せず、チームワークの掛け算を発揮していきたい、と書きました。 では、チームワークの掛け算なるものは、どうやったら発揮できる…

文系エンジニアの保有資格とその勉強法(応用情報、Java Gold、簿記、FPなど)

商学部出て証券会社に入って、なぜかエンジニアになった私の保有資格とその勉強法を書きます。なんか資格取ろうかな〜と思った時の参考にしてください。

ART IN THE PROGRAM

こんにちは。システム開発部 GX推進グループの牛崎です。 社内のチャットを眺めていたら、「プログラムの美しさと美術は同じもの?」と書かれている方がいました。 たった1行のメッセージですが、僕はこういう視点で物事を考えてみるのも面白いなと思ったの…

光と色の三原色

こんにちは。システム開発部 GX推進グループの牛崎です。資料の印刷時、設定を間違えてカラープリントで出しました。白黒以外の印刷物を久々に見ましたが、画面と比較して色味に若干差があるような無いような。誰もが一度は経験するのではないでしょうか?そ…

電子の海の航海日誌

こんにちは。システム開発部の牛崎です。システム開発を行っていると、必ずと言ってよい程ログを残します。これはデータの解析であったり、問題が発生した際の原因究明に利用するためです。 直近の僕の仕事もログ関連なので、今回は「ログ」について少しお話…

要件定義の時に思い出したい2つの言葉

「KISSの原則」 はじめまして、企画設計グループの法貴です。 企画設計グループは、その名のとおり、システムの企画や設計(要件定義を含む)をしたり、プロジェクト全体のマネジメントをしたりするグループですが、今日は、私が要件定義や設計の工程で迷った…

現代に残るタイプライターの文化

こんにちは。システム開発部の牛崎です。 先日、とある駅のプラットフォームでトムとジェリーのポスターを見ました。某遊園地とのコラボレーションのようです。僕は小学校1~2年生の頃にトムとジェリーをよく見ていて、中でも「Saturday Evening Puss (土曜の…

Progateを使ってみて

初めまして、リスク・マネジメント部のキンケンです。開発とは直接関連の無い部署ですが、個人的にプログラミングに興味があり 『Progate』で学習を始めてみました。 私の最近のマイブームは『Progate』のレベル上げで、Progateとはプログラミング初心者向け…

フロッピーディスクの名残

こんにちは。システム開発部の牛崎です。 僕は昔ソフトテニスをやっていたのですが、マネックス証券にテニス部があったので硬式テニスを始めました。テイクバックの大きいソフトテニスの感覚でドライブをかけると落ちる事無く飛んで行ってしまうので、硬式テ…

Eclipseがeclipseしたかったもの

こんにちは。システム開発部の牛崎です。 人や会社の名前には由来があったり、願いが込められていますよね。ソフトウェアもまた同様です。そこで今回は、主にJavaの開発で広く使用されているIDE (統合開発環境)「Eclipse」について少しお話したいと思います…