インフラ
こんにちは、エンジニアの田代です。 バッチ処理等において、ECSサービスのタスク数を調整したいケースがあるのではないでしょうか。 Step Functionsを利用する等複数の方法が考えられますが、今回はAWS外のジョブ管理システムから操作することを想定して、 …
はじめまして。インフラグループDB担当のMと申します。 今回はMySQL 8.xの暗号化方法について触れさせていただきます。 データ暗号化とは データ暗号化とは、データにアクセスされた場合でも中身を推測されにくくする技術のことです。暗号化されていないファ…
こんにちは。インフラグループのYです。突然ですが、皆様はAWSの認定資格お持ちでしょうか? 私は2020年3月にAWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA) を取得したのですが、先日以下のようなメールが届きました。更新期限まで割と時間がないで…
こんにちは、エンジニアの田代です。 ECS+Fargateに関する記事も第4弾となりました。 今回は、前回の記事で推奨事項として挙げた定期的にイメージのスキャンを行うについて、boto3を使って自動化するPythonスクリプトを実装したのでサンプルとして紹介したい…
こんにちは、エンジニアの田代です。 今回はECS+Fargateに関する記事の第3弾です。 これまでの記事ではCloudFormationのテンプレートも公開しているので、併せて参考にして頂けると嬉しいです。 blog.tech-monex.com blog.tech-monex.com Contents Contents …
こんにちは、エンジニアの田代です。 今回は以前投稿した下記の記事と同様、ECS+Fargateの環境をCloudFormationで構築します。 こちらの記事で解説している部分は今回の記事では割愛しているので、併せて参考にしてみて下さい。 blog.tech-monex.com はじめ…
こんにちは、マネックス・ラボの田代です。 前回の記事(https://blog.tech-monex.com/entry/2020/07/17/191115)で次回は開発寄りの内容の記事を...などと書いておきながら、3回連続でAWSをテーマにしてしまいました。 書きやすいので。 はじめに データ基盤…
CloudFormationスタックでエクスポートした値を、SSMを介することでリージョン跨ぎで参照できるようにしました。スタックからエクスポートした値はリージョン固有のリソースですので、別リージョンからはImportValueを使ってのエクスポート値の参照はできま…
こんにちは、エンジニアの田代です。 前回記事(https://blog.tech-monex.com/entry/2020/01/31/163001)時点では証券企画室所属でしたが、今年度からマネックス・ラボ所属となりました。 やる事は変わらず、ferciの開発に携わっています。 はじめに 個人的な…
どうもはじめまして。 マネックス証券 システム開発部の芦刈です。 今回は通信監視、パケット解析ツールとしてメジャーなWiresharkとそれを利用したパケット解析の基本についてお話したいと思います。 Wiresharkとは wiresharkとは、GPLライセンスで配布され…
クチコミ機能のついたモバイルアプリferciで、監視にDatadogを入れるまでの経緯を書きました。ZabbixとELKで構築した監視をDatadogに置き換える決定をするまでの経緯と、検証からセットアップまでにやったことを簡単にまとめています。Datadogは小規模なシス…
こんにちは。 今回のエンジニアブログを担当させていただくインフラグループ エンジニア兼マネジメント の K(仮名)と申します。 このブログの趣旨は本ページヘッダの description を見るに、 「マネックス証券のシステム開発部のエンジニア達がどのような…