2022年度エンジニアブログアワード

こんにちは、システム開発三部長 兼 マネックス・ラボ長の上川です。

2022年度もそろそろ終わりますね。

先日子供の卒業式があったのですが、今年はもうすでに桜が満開でいい写真が撮れてよかったものの、おそらく4月の入学式シーズンにはもう散ってしまっていそうです。

今年は春が来るのが早い。

エンジニアブログを振り返る

年度末ですので、エンジニアブログの振り返り記事でも書こうかなと思ったら、昨年も同じことしていました(笑)

blog.tech-monex.com

同じことを書いても仕方ないので、今回はよく読まれている記事をランキング形式で紹介しようかと思います。

2020年と2021年頃には別の人がランキング記事を書いていますが、さらに2年ほど経過して、強い記事は新たに現れてきたのでしょうか。

年間記事数

2022年度(2022年4月~2023年3月)の総投稿記事数はここまで41本。

この記事を含めると年間42本でした。

PV数

全体のPV数の伸びですが、このエンジニアブログは2018年10月に開始しているので、2019年1~3月の3ヶ月間のPV数を1としたきに、各年の1~3月のPV数がどれくらいになるか比較してみます。

  • 2019年:1
  • 2020年:4.1
  • 2021年:9.3
  • 2022年:11
  • 2023年:20.9

ということで、2021年度はほぼ横ばいだったPVが、2022年度は一気に2倍に伸びています。

2022年度は、執筆者を少しずつ増やしているので、その分記事の内容もバラエティに富んできているのが一つの理由かもしれません。

閲覧数ランキング

単純に年間のPV数ランキングにしてしまうと、年初に書かれた記事の方が有利になってしまうので、どういう集計にしようか迷いましたが、今回は過去記事も含めた全記事の中で、直近2023年3月1日~23日の間にPV数の多かった順に並べてみます。

3月中に投稿された記事が不利になってしまいますが、そこはごめんなさい。

第1位

CSVの国際標準 RFC 4180 と JSONの国際標準 RFC 8259 をいまさら読みなおしてみた(前編)

blog.tech-monex.com

2021年に投稿された小田切さんの記事が今回もNo1となりました。

内容が濃く、よく読まれてSEO的にも上位表示されるようになると、長期的に強い記事になりますね。

第2位

SwiftのコンパイラでThe compiler is unable to type-checkのエラーが出た時は、型を明示するといいかもしれない

blog.tech-monex.com

2020年投稿の、佐藤さんの記事がNo2。

Swiftで困った人の助けになっていればうれしいですね。

第3位

AWS資格の再認定

blog.tech-monex.com

AWS関連の記事はよく読まれていますが、AWS資格の話題なのでよく検索にヒットするのかもしれません。

第4位

GoogleSignInを本番環境向けに設定して申請したら大変だった話

blog.tech-monex.com

佐藤さんの記事が2本目のランクイン。

お悩み解決系は、同じところで悩む人の光になるので、PV上がりますね。

第5位

CSVの国際標準 RFC 4180 と JSONの国際標準 RFC 8259 をいまさら読みなおしてみた(後編)

blog.tech-monex.com

No1の小田切さんの記事の後編です。

こちらも長期的に強い記事。

第6位

AWS X-Rayを使ってAPIをトレースしよう!!

blog.tech-monex.com

Hさんの記事がランクイン。

AWSのサービスを使ってみた系は、ニーズ高めですよね。

第7位

【AWS ECS】ECS+Fargateのセキュリティまとめ

blog.tech-monex.com

昨年のAWS Innovate にも登壇した田代さんの記事が7位にランクイン。

ECS Fargateネタなので、これからコンテナ化していこうとしている人によく読まれているのでしょうか。

ちなみに、田代さんが登壇したイベントはこちらです。

今からでもオンデマンド視聴できますので、ご興味がある方はぜひ。

aws.amazon.com

第8位

Wiresharkを使ったパケット解析の基本

blog.tech-monex.com

芦刈さんの、パケット解析ツールのWiresharkの紹介記事が8位です。

ちなみに、上川は「Ethereal」時代の人です(笑)

サーバー間通信でトラブった時、両端の機器でtcpdumpを取って、Etherealでパケットを分析したりよくしました。

TCP層がIP層をカプセル化している様子とかが、非常によくわかって面白かった思い出があります。

第9位

Kotlin Multiplatform Mobile(KMM)によるロジックの共通化と、Reduxベースによるマルチプラットフォームアーキテクチャ

blog.tech-monex.com

佐藤さんの記事が3本目のランクイン。

先月投稿されたホットな記事ですが、読みごたえがあって面白いので上位に食い込んできましたね。

第10位

【AWS ECS】nginxとTomcatのコンテナをFargateで動作させる環境をCloudFormationで構築する

blog.tech-monex.com

Fargate関連の田代さんの記事が、再びランクインしました。

やはりAWS系の利用実績紹介記事は強いです。

所感

こうやってランキングを並べてみると、技術紹介系、特に実践例の紹介記事がやはり上位に入ってくるようです。

エンジニアブログとしては、うれしいランキングですね。

2023年度も、たくさんいい記事をアップして、みなさんのお役に立てるといいなと思います。

そして、このようなブログ執筆者がいるマネックスに興味を持っていただいた方は、ぜひ一度ご気軽にご連絡ください。

www.monexgroup.jp

 

上川 和樹システム開発三部長 兼 システム開発三部 マネックス・ラボ長