こんにちは。
マネックスゼロ室は、マネックスグループの中で、既存の金融事業にとらわれない新規事業を立ち上げることを目的としている部署です。
ということで、マネックス証券ではないのですが「せっかくなので何か書いてよ!」ということだったので、僕が担当しているサービス「Cheeese」の紹介をさせていただきます。
ちなみに「Cheeese」以外にも、マネックスゼロ室では、以下のようなサービスをやっているので、興味がある方は、ぜひ覗いてみてください。
マネックスゼロ室でやっていること
- 仮想通貨・ブロックチェーン業界の格付け・データベース「LOOKBLOCK」
- マネックス仮想通貨研究所所長の大槻さんや、仮想通貨アナリストの松嶋さんのレポートが読めるノート「ビットコイン相場」
- ブロックチェーンと社会・経済の接点を探るメディア「Block Insight 」
さて、話をCheeeseに戻しましょう!
Cheeeseって何?
Cheeeseは、ニュースを読むと、ビットコインがもらえるというアプリです。
iOS版
「ビットコインって何かと話題にあがるし、興味はあるけれど、まだ持ってない。。」という方に、とりあえずビットコインを持ってみてほしいなということでやっています!
「毎日、気になるニュースを読んで、ついでにちょっとビットコインをもらえちゃう」みたいなイメージです。
Cheeeseで一人でも多くの方にビットコインを持ってもらって、仮想通貨が普及した世界の到来を少しでも早められればおもしろいかなと思っています。
また、マネックスグループには、皆様ご存じのコインチェックという仮想通貨取引所もあるので、Cheeeseで仮想通貨にふれてみて、もっと本格的に保有してみたいなという方にはコインチェックを使っていただければ嬉しいです!
そして、もうひとつ、Cheeeseで企んでいることは、Webメディアをもっとおもしろくするということです。
いまのWebメディア業界では、どうしても検索エンジンを意識して記事が書かれるので、記事コンテンツのパターンは大まかに2種類になります。
- 特定の課題に対して、解決策を提供する記事
- ある言葉や物事について説明するような記事
でも、本来コンテンツはもっと自由であるべきではないかと!笑
そこで、今後Cheeeseでは、様々なメディアさまの記事を配信していく予定です。
Cheeeseは、ビットコインを配っているということもあって、ユーザーの方が毎日のように記事を読みに来てくれます。なので、あとはそのユーザーの方々が内容まで読んでくれるような面白いコンテンツを提供できるかという勝負になります。
新たな集客・送客部分をCheeeseが担うことで、本当におもしろいと思うコンテンツをメディアの皆さまが出していけるというような世界観を描ければいいなと思っています。
Cheeeseに無料で記事を配信できる「Cheeese Media Support」というサービスを開始する予定なので、「Cheeeseに記事を配信してみたい!」というメディア運営者の方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらをご覧ください!
Cheeese Media Support
今後は、「ニュースを読むとビットコインがもらえる」という軸を磨きつつ、ビットコインをもらえる手段・額を増やしていきたいと思っています。
マネックスゼロ室ではインターンも募集
マネックスゼロ室では、インターンの方が「Cheeese Media Support」の営業をしてくださっていたりと、インターン生も活躍しています。
- Cheeeseのメディアサポートや営業をやってみたい方
- 仮想通貨が大好きで、勉強しながら、レポートなどを書きたい方
- 新規ビジネスを立ち上げて伸ばす、数値管理や企画・実行力を磨きたい方
- SNSやWEBマーケティングに興味がある方
- デザインやプログラミングが好きで、ビジネスの現場で腕試しをしてみたい方
など
今後もいろんな新規事業をやっていくと思うので「新規事業づくりを体験してみたい」という方は、ぜひお気軽にマネックスグループにご連絡ください!