StepFunctionsで実行したECS Runtaskをトレースする。

StepFunctionsで実行したECS Runtaskをトレースします。Lambdaのように簡単にはいかずはまりました。

AWS認定資格を取得してみる

以前の 投稿 でAWS認定資格を取得したことを書きましたが、AWSに関する学びは継続しています。 aws.amazon.com 現時点でプロフェッショナル2種を取得し、専門知識にチャレンジしている状態。今回はこのAWS認定試験について少し書いてみます。 必要性について…

ChatGPTのFunction Calling使ってみた

こんにちは、あるいはこんばんは 新卒3年目の野地です。最近は生成AIの波にのまれています。aiチャット OpenAIのChatGPTがプログラミングの新たなパラダイムを形成しています。 特にGoogle Apps Script(GAS)のような手軽な環境と組み合わせることで非エンジ…

【Python】LambdaでAWS ECSサービスのタスク起動数を操作/取得する

こんにちは、エンジニアの田代です。 バッチ処理等において、ECSサービスのタスク数を調整したいケースがあるのではないでしょうか。 Step Functionsを利用する等複数の方法が考えられますが、今回はAWS外のジョブ管理システムから操作することを想定して、 …

Webアプリケーション開発への新たな風 T3 Stack

こんにちは、システム開発一部の橋本です。 Webアプリケーション開発は日進月歩の進化を遂げており、近年の開発の手法としてT3 Stackが話題を攫っています。今回はそちらについてご紹介していきたいと思います。 T3 StackはTheo氏によって提唱された技術スタ…

Pythonを使ってChatGPTを活用してみる

こんにちは。インフラグループDBチームのKです。 最近何かと話題のChatGPTですが、以前AIのビジネスに関わっていたことがある私にはディープラーニング以来の驚きです。 ディープラーニングは深層学習と呼ばれるもので、自動で特徴量を抽出し学習していく技…

Swift Macrosの始め方

こんにちは。マネックス・ラボの佐藤です。プログラミング言語の中では表現力の高いSwiftが好きなので、今回はWWDC2023ネタで書きたいと思います。 Swift5.9から、if elseブロックやswitchが値を返せるようになったりと、細かいところで記述の幅が広がってい…

投資がはじめてな会社員にとって、投資の入り口としては配当金投資が合ってるのではないだろうか……?

投資がはじめてな会社員にとっては配当金投資が良いのではないだろうかという一意見を記事にしたものです。また、記事の最後に内製開発グループメンバーの投資経験アンケート結果も載せています。

命名の工夫

Name こんにちは。システム開発三部 開発推進グループ長の竹中です。 私事ですが、最近子犬をお迎えしました。よく喋る子(寝言もすごい)でかわいいの極みです。柴犬ということもあり、和風な名前をつけました。 名付けといえば、変数や処理名の付け方にも…

Ionic React の紹介

こんにちは。マネックス証券で投資情報システムの開発している倉田です。 今回は私が個人的にお勧めしているIonic Reactを使用してクロスプラットフォームアプリを実装したいと思います。 IonicではAngularも使用できますが、今回はReactにフォーカスしたい…

PlaywrightとmswでスマートなE2Eテストを実現

こんにちは。システム開発一部の吉田です。 最近初めてパーマをかけてみたら元々の天パと掛け合わさって髪がモジャモジャになりました。気に入ってはいますけど取れるのがいつになるのか心配です。 絶賛開発中のフロントエンド領域でPlaywrightとmswを用いた…

【レポート】第3回 社内アイデアソン

こんにちは。お疲れ様です。アイデアソン事務局より2023年2月22日(水)に開催された第3回社内アイデアソンのレポートをお届けします。 マネックス証券システム部門では、2018年度より社内アイデアソンを開催しています。今回は3年ぶりの開催です。エントリ…

数字で見る内製開発グループ

システム開発一部、内製開発グループの池田です。金融業界経験なし、業務知識なし*1の状態で2020年4月に入社し3年経過しました。 前職では前半が受託開発、後半はSES契約で客先に常駐し、Webアプリケーションの開発全般に携わりました。入社後は取引所接続周…

CI/CDで脆弱性のチェックを行う

CI/CDでOSSの脆弱性をチェックする仕組みについて検討します。

オープンソースのコードを読もう

こんにちは、内製開発グループの山下です。 プログラミング入門 私はシニア技術者なので、ビギナー、つまりプログラム開発の経験が浅い方のサポートをする機会があります。 私が若いころは情報が少なくて苦労しましたが、今の若い方は逆な気がします。キーワ…