エンジニアブログを頑張って運用した話

以下の記事からさらに1年が経過しました。今年もエンジニアブログがどの程度成長したのかチェックしてみましょう。 blog.tech-monex.com ブログの成果 投稿記事数 この一年間に投稿された記事の本数は59本でした。一週間に一本を目標として運営しているので…

要件定義書の位置づけを考える

こんにちは、システム開発一部長の上川です。 先日安原がこんな記事を書いていましたが、社内でこの記事の原稿が公開されたときに、Slackのengineer_blogチャンネルがひと盛り上がりしました。 blog.tech-monex.com 盛り上がりの細かい話は割愛しますが、み…

カバラ数秘術の運命数201年分(+α)計算してみたら、こんなん出ましたけど。。

1900年から2100年までの運命数の分布を調べてみました。計算式を眺めるだけでは判らない法則が見えてきました。西暦9999年まで計算して、運命数55がいつ発生するかも計算しました。

ドキュメントは好きですか?

こんにちは。開発本部長の安原です。 訳あって、基幹システムの設計書を見ています。種類も量も多くザーッと目を通すにも心が折れそうです。 ドキュメント断捨離 私自身のことを考えると、日常生活で古い衣類を捨てろと言われますが「まだ着るかもしれないか…

【AWS ECS】ECS+Fargateのセキュリティまとめ

こんにちは、エンジニアの田代です。 今回はECS+Fargateに関する記事の第3弾です。 これまでの記事ではCloudFormationのテンプレートも公開しているので、併せて参考にして頂けると嬉しいです。 blog.tech-monex.com blog.tech-monex.com Contents Contents …

ハムチャンが起きたらラズパイで動体検知してスラックに動画送信してニッコリ

ハムスターが起きたらラズベリーパイで動画撮影し、それをSlackに投稿するシステムをつくりました。これで外出してもペットの様子が見られて安心です。

社内勉強会

こんにちは、マネックス・ラボの渡瀨です。 マネックス証券では様々な商品を取扱っています。 株式 投資信託 債券 先物・オプション 信用取引 米国株式 中国株式 ワン株(単元未満株) 暗号資産 金・プラチナ ON COMPASS 私募ファンド たくす株 (2021年10月…

OpenVPNのソースコードを読んでみる

こんにちは、GX 推進グループの平井です。CTF について書こうとも思ったのですが CTF についての記事はたくさんあるので、 ちょっとマニアックではありますが OpenVPN について腰を据えてじっくり読んでみようかと思います。 マトリックス、007のようなシリ…

GoogleSignInを本番環境向けに設定して申請したら大変だった話

こんにちは。マネックス・ラボでferciを開発している佐藤です。今回は、GoogleSignInで本番環境を意識した設定行った上で本番環境での利用を申請しようとしたところ、わからないことが多くて時間を使ってしまったので、本番環境を想定した設定の流れと、ハマ…

データ分析から逃げない

こんにちは。データ分析 noob芦刈です。 今回は何かと心理的ハードルの高いデータ分析の基礎の基礎についてお話します。 メインとなるライブラリは Pandas です。 最近ブログやQiitaなんかの記事でもちょこちょこ見ますし、流行ってるんですかね? ついにデ…

たくさんのSELECT文を表にまとめたかったんだ。

こんにちは!こんにちは! 肌寒くなってきましたね! これを! select a.name as 商品名, a.code as 商品コード, b.price as 最新価格 from cdb..商品 a left join ddb..価格 b on a.code = b.code order by 商品コード こうしたい! Table Database,Scheme,…

awkの便利な使い方 / How to use awk nicely

こんにちは マネックスラボのMです。 今日はawkについて語っていきたいと思います。 マネックスラボではMONEX VIEW、MONEX VISON、MONEX 投資力診断などのサービスを開発していますが 開発の過程でデータ確認を行うことがよくあります。そして私はデータ確認…

OpenAPI Specificationの分割・統合

こんにちは。システム開発推進部の牛崎です。 Web API開発で最初に考えたいIF定義。昨今はREST API定義を記述するOAS (OpenAPI Specification)が登場し、テキストベースで手軽にIF定義を編集出来るようになりました。以前はSwaggerと呼ばれていたものです。O…

AWS X-Rayを使ってAPIをトレースしよう!!

今回はCDKではなく、普通のAWSネタです。 AWS上にAPI Gateway+AWS Fargate+Amazon Auroraの構成を作り、AWS X-Rayを使って一連の流れをトレースしてみます。

フロントエンド開発において知っておきたいUI要素

ユーザーインターフェース(UI)といえば、ボタン、チェックボックス、ラジオボタンなど色んな要素があり、その名前を聞けばどんなものなのかだいたいイメージがつくものが多いと思います。ですが最近フロントエンドの開発をしていて、見たことはあるけれど…